お問い合わせ ☎ 048-764-1033
〒349-0123 埼玉県蓮田市本町1-25 ヤワラビル1F
蓮田駅東口より徒歩10秒
診療時間 9:30〜19:00(土日は15:00まで)
診療曜日|月 火 木 金 土(水曜・日曜・祝日は休診 )
※第1・3日曜は矯正歯科のみ診療しています。
アクセス・診療カレンダーへリンク
治療案内
蓮田 にしむら歯科・矯正歯科  /  治療案内  /  歯周病
歯周病とは
歯周病とは歯周病という言葉は新聞や雑誌、インターネット上などで取り上げられていますし、歯磨き剤や歯ブラシのCMにもよく登場します。あなたも歯周病にかかる恐れがあるかもしれないと考えたことがありますか。
歯周病は成人に多く見られます。けれども歯周病には多くの種類があり、子供から高齢者まで、あらゆる年齢層の人々がこの病気に冒されています。
歯周病は歯を支える歯肉と骨の感染症です。初期の段階ではほとんど痛みを伴わないため、歯周病にかかっていることに気がつかない場合が多くあります。けれども歯周病は進行性の疾患なので、治療せずに放置するとさらに状態は悪化します。
歯周病は心臓血管疾患や脳卒中、細菌性肺炎その他の全身疾患と関係していることが最近の研究から明らかにされています。また、歯周病にかかっている妊婦は、早産や低体重児出産のリスクが高いこともわかっています。さらに、研究者たちは歯周病に関連する細菌が全身の健康に対して及ぼす悪影響に注目しています。
また、糖尿病および喫煙も歯周病の発症リスクを高めることが知られています。
 

歯周病の原因とは?
歯周病は歯垢(プラーク)、すなわち歯の表面上に常に形成されている粘り気のある細菌膜によって引き起こされます。毎日の正しい歯磨きと歯間の清掃によってこの歯垢を取り除かないと、細菌から毒素が放出され、この毒素が歯肉を刺激し、炎症を引き起こします。
治療せずに放置すると、歯肉組織が歯から分離し、歯周ポケットと呼ばれる隙間が形成されます。この歯周ポケットがさらに多くの細菌の温床となり、最終的には歯を支えている骨やその周囲の組織が破壊されてしまいます。
 

歯科医が歯周病を診断する方法
歯科検診の際、歯科医は歯肉の検査も行います。歯肉の色や硬さを調べて、プローブと呼ばれる非常に小さい器具を使って歯と歯肉の間にある隙間の深さをチェックすることができます。歯と歯肉との隙間が3mm以下であれば健康であると見なされます。一般的に歯周病が進行すればするほど、歯周ポケットはより深くなります。
歯を支えている骨の状態をチェックするため、X線写真を撮影することもあります。X線写真は通常の臨床検査だけでは見つけることのできない問題点や状態把握するのに役立ちます。咬合、すなわち上下の歯の噛み合わせも確認できます。
 

歯周病の治療方法
初期段階の歯周病は歯肉炎(歯ぐきの炎症)と呼ばれます。歯肉が赤く腫れ、歯磨きの際にすぐ出血します。幸い、この初期段階の歯周病は完治します。自宅でもケア方法を改善し、専門家によるクリーニングを定期的に受けるだけで済む場合もあります。
歯周病であると診断された場合、歯石除去(スケーリング)およびルートプレーニングと呼ばれる治療方法が提案されるでしょう。特殊な歯科器具を使い、歯周ポケットの内部から歯垢および歯石を注意深く取り除きます。また、歯根の表面を滑らかにし、歯肉組織の治癒と歯への再付着を促進します。
疾患の進行程度に応じて、上下歯列を四分割(上下、左右)、あるいはいくつかの部分に分けて治療を行うこともあります。その場合には複数回の受診が必要となります。歯石除去およびルートプレーニングによる治療が完了すると、歯科医は歯肉の治癒状況、および歯周ポケットの深さの減少をチェックします。依然として歯周ポケットの深さが3mm以上ある場合、さらに治療が必要となります。
 

自分で行う歯周病予防
◇歯周病予防に最も大切なことは、自分自身で行い継続的な努力です。
丁寧なブラッシングは歯周病予防の基本です。
そして歯周病にかかり、歯科医師に治療を受けたあとでも、ブラッシングを行えば、再発を防ぐことができます。最も大切なのは、何よりも「自分で歯周病を防ぐ」という意思であって、歯科医は、患者様のお手伝いができるだけなのです。
 

◇早期発見、早期治療に必要なリコール
治療したあと、三ヶ月か半年などの一定期間が経ってから再び診察することをリコールといいます。
リコールは、症状が改善されているのか、また新たな病気にかかっていないかを確認するためにぜひ必要です。リコールのときは、病状の確認ばかりでなく、ブラッシングの大切さを改めて認識したり、プラークや歯石がたまっている場合には、スケーリングも行っています。
長期的に見ると、リコールを行っている人と行わない人では、歯を失う確率に大きな差が出てきます。
かかりつけの歯科医を持ちましょう。
 

◇自分の歯の状況を詳しく把握してくれる歯科医は、心の強い味方です。
自覚症状のあるときには何でも相談できる歯科医、また定期的にチェックを受けられる歯科医を持てば、歯周病や虫歯を未然に防ぐことができます。
歯科治療で注意しなければならないのは、一旦治療を始めたら、症状が改善したからといって、途中で中断しないことです。結果的にもっと悪化させてしまう場合もあります。
歯科医を信頼し、指示を守ることが大切です。
 

矯正治療




〒349-0123
埼玉県蓮田市本町1-25
ヤワラビル1F
JR蓮田駅
東口より徒歩10秒

午前 9:30〜13:30
午後 15:00〜19:00
※ 第1・3日曜は矯正のみ診療
※ 土日の午後診療は15:00迄
※ 水曜、日曜、祝日 休診